採用情報
よくある質問
新卒採用について
-
文系ですが、エンジニア職種に応募することは出来ますか?
可能です。
募集要項に記載している要件を満たしていれば、文理・学部関係なくご応募いただけます。 -
インターンシップは実施していますか?
現在は実施しておりませんが、オープンカンパニーは実施しております。
詳細はマイナビに掲載しておりますのでご確認をお願いいたします。 -
選考に進みたい場合、会社説明会への参加は必須となりますか?
会社説明会への参加は必須となります。
会社説明会参加後に選考のご案内をいたします。 -
プログラミングの勉強をまったくしなくても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
入社後数か月間の新人研修があるため、入社時点では知識・経験がなくても問題ありません。
入社後は研修や自己啓発で技術を高めてもらう必要はあります。 -
職種がテストエンジニア・プログラマと2種類ありますが振り分けはどのようにされますか?
会社説明会後のアンケート及び1次面接にてご希望をお伺いし、決定いたします。
-
新卒採用者の離職率について教えてください。
これまでの新卒採用者数15名のうち、離職者は1名となります。
そのため、新卒採用者の離職率は10%未満です。(2025年3月1日現在) -
OB・OG訪問、紹介はありますか?
OB・OG訪問や、紹介は実施しておりませんが、ご希望の際はホームページの"お問い合わせ"より
一度ご相談ください。 -
エントリー・応募の仕方を教えてください。
マイナビにてエントリーを受け付けております。
随時説明会を開催しておりますので、是非ご参加ください。
(※なお応募期間外のご応募は、対応致しかねます。) -
面接や試験はどのようなものがありますか?
適性検査、WEB面接、対面面接などがあります。
中途採用について
-
未経験者でも応募可能ですか?
経験者募集の場合と、未経験者募集の場合がございます。
求人内容によっては、応募可能な場合がございますので、
外部採用サイト、もしくは当サイトの募集要項をご確認ください。 -
オンライン面接は可能ですか?
会社のことをよく知っていただくためにも、基本的に面接は対面で実施しております。
もし、就業中・もしくは遠方でご来社が難しい場合は、1次面接に限りオンライン面接が可能です。 -
中途採用者の割合を教えてください。
新卒採用を初めてまだ数年ということもあり、全体の約8割が中途採用の社員です。
転職者がほとんどなこともあり、経験豊富な技術者が多いのも当社の特徴です。 -
入社後、中途採用者を対象とした研修はありますか?
入社後は、基礎的なセキュリティ研修などがあります。
その後はOJTが基本となりますが、技術研修なども随時ございます。
その他:採用について
-
応募書類の返却はできますか?
申し訳ございませんが、返却は致しかねます。
当社にて責任を持って破棄させていただきます。
また、メールにていただいた応募情報も同様に処理させていただきます。 -
独身寮・社宅はありますか?
申し訳ございません。独身寮・社宅はありません。
-
会社のパンフレットなど資料請求は可能ですか?
申し訳ございません。請求に対する資料提供は行っておりません。
ホームページをご確認いただくか、外部採用サイトの会社情報をご確認ください。 -
異動・転勤・出張について教えてください。
転勤は、基本はありません。
出張は配属されるチームにより、ごく稀にございます。
グループ会社への出向はありますが、ご本人の希望と適性を考慮して決定します。
チーム異動に伴う事務所移動は度々ありますが、別事務所も本社より徒歩5分の距離にございますのでご安心ください。
福利厚生について
-
家賃補助はありますか?
家賃補助は、社会人歴5年未満かつ単身世帯(同居者が存在しないことを要する)に対し、家賃の10%を支給いたします。
-
クラブ活動やサークル活動はありますか?
今のところクラブ活動などはありませんが、同好会として社員それぞれが集まって活動をしています。
-
休日・休暇について教えてください。
完全週休2日制の土曜日・日曜日・祝日がお休みです。
年間休日は125日です。
その他の休暇については、"募集要項"よりご確認ください。 -
有給休暇に、半休はありますか?
1時間ごとに取得できる時間休があります。
「半休」の制度はありませんが、時間休でご調整いただくことは可能です。 -
産休・育休などの制度はありますか?
また、取得実績はありますか?産休・育休の制度はございます。
2023年度の対象者は女性0名、男性2名で、男性1名の取得実績があります。
教育・研修について
-
研修制度について教えてください。
新入社員研修、階層別研修、管理職研修、技術研修、社内勉強会、動画研修・eラーニングなどがございます。
なお2024年度の新入社員研修では、ビジネスマナーに加えプログラミング研修(C言語、C++、C#など)やテスト研修を4月から11月まで実施し、 その後OJTを行いました。 -
資格取得推進などの制度はありますか?
資格報奨金の制度がございます。
会社が指定した資格を取得された場合、申請承認後、指定の報奨金が賞与額にプラスして支払われます。
その他、カフェテリアプラン制度により自己啓発の推進を行っております。
働く環境について
-
テレワークは週に何回可能ですか?
テレワークが可能な業務の場合は月の半分まで可能としております。
ただし、試用期間中は原則禁止です。
試用期間後、上司と相談して頻度などを決めていただきます。
※フルテレワークは無しとさせていただいております。 -
客先常駐はありますか?
基本はございません。
グループ会社への出向や、研究所への出社はございます。 -
時差出勤などの制度はありますか?
申し訳ございません。今のところ、時差出勤の制度はございません。
-
労働時間について教えてください。
9時30分始業、18時終業となっております。
休憩時間は12時~12時45分で、7時間45分勤務です。 -
平均残業時間について教えてください。
基本的に残業をしている社員は少なく、平均残業時間は5時間未満です。
-
女性社員の方はどのくらい活躍されていますか?
女性社員も数多く活躍しています。
社内の男女比は男性6割、女性4割となっています。
ご結婚・ご出産によりライフステージが変わっても、長く働ける環境を整えております。 -
能力評価はどのように行われますか?
スキルシートに自己評価と上司評価を記載し、面談を行います。
その後、課長・社長まで交えて慎重に評価を行います。 -
社内の雰囲気はどのような感じですか?
技術者がほとんどのため、静かで穏やかな雰囲気です。
落ち着いて業務に集中できる環境を整えています。
しかし静まり返ることはなく、雑談や相談などしやすい雰囲気です。 -
社内環境について教えてください。
静かな雰囲気で、作業に集中できます。
室内は季節に対して適温に保たれており、感染症予防として空気清浄機も完備しております。
また、自由に飲めるコーヒーやお茶、ウォーターサーバーなども用意しています。